ブルーインパクト

システム申請フォーム

 

改めましてブルーインパクトシステムへのご参加誠にありがとうございます。

 

これから貴方は「トレーダー」となります。

 

皆さんの成功を祈って、私の想いを信念と情熱を込めて3点だけメッセージとしてお送りさせていただきます。

時間がある際にでも目を通していただけたら幸いです。

 

 

ブルーインパクトのシステム申請フォームはページ最下部にございます。

 

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

 

これから貴方は立派なトレーダーです。

 

ブルーインパクトを導入し、100%自動売買でトレードを行っていても貴方は「トレーダー」です。

数万円~数十万円の軍資金を元手に投資を開始したとしても
徐々に増やしていくことは可能です。

特にみなさんが実践しているバイナリーオプションであれば
少額からでも開始できるので小資本からでも大きくしていくことは可能です。

みなさんに意識してほしいのは資産額に応じて
投資家自身が変わっていくということです。
最初は好奇心やなんとなくお金持ちになれそうという感覚で
投資をスタートしたと思いますが、
その先のステップが明確にされていることは
それほどないのではないかと思います。

最初は投機感覚かもしれませんがいつまでも同じ感覚でいてはいけません。
投資金額の増加に伴い、投資に対峙するメンタルを修正していく必要があります。
ですので、必然的に投資活動の方針を変更せざるを得なくなります。

ここでは3つのステージで考えていきます。

ーーーーーーーーーーーー
ステージとは

1.投資資金100万円以下
2.1000万円まで増やす
3.3000万円まで増やす

ーーーーーーーーーーーー
で解説していきます。

1.投資資金100万円以下
100万円は遠いように感じますが、しっかりと勝ちを積み重ねて
リスク管理が徹底できれば遠い数字ではありません。

100万円までの資産を形成する間でみなさんには
リスクとの付き合い方を学びましょう。
これ以降のステージでも非常に重要になります。

メンタル的な注意点としては投資をしているということに慣れていくことです。

投資戦略の注意点としては
資金が大きくないため、よほどの成長がない限り
資産額を大きく増やすことは最初は難しいでしょう。

過度なリスクを避けつつ、経験を積んでいく過程で
資金を追加するのであれば問題ないでしょう。

ーーーーーーーー

2.1000万円以下
多くの人の年収以上の資金を運用する段階です。
ここは大きな分岐点であり、後述する3のステージに到達するかが決まります。

メンタル的にはこの辺りになってくると欲しいものは買えるでしょうし
これまで我慢していたこともできるようになるはずです。
しかし、投資期間が長くなるとその間に負け越しを経験することもあるかと思います。

ここで無理に資金を増やそうとすることなく
しっかりとリスク管理ができるようになっていることが好ましいです。

ーーーーーーーー

3.3000万円まで増やす
老後資産として欲しい金額はこの辺りになってきます。
これはもちろん退職金等も含まれての金額です。

年収以上の資産を保有することになりますので
注意しなければならないのが気の緩みです。

ここでも投資の手を緩めていくことなくまだ増やすという
意識は重要になってきます。

メンタル的な注意点としては
資金額が増えてきているのでリスクも大きなるという点です。
数%の変動で一喜一憂する必要がないステージで
投資をしているという意識を持つことが重要です。

投資戦略の注意点としては
資産を増やすために期待リターンを高める投資戦略をとるステージは終わり
リスクを抑えた投資戦略に切り替えていく必要があるわけです。

投資を続けることで、
自分が変化していくことも投資のおもしろさですので
投資金額が増えるに伴い
自分自身も大きく成長していきましょう。

 

 

投資をしている目的とは

皆さんが投資をしている目的は自分の理想を叶えるための手段である
ことは言うまでもないと思いますが、その具体的な計画は立てられているでしょうか?

自分のこれから先の5~10年の計画を立てていくと
今後の投資の進め方を把握することができ、無理なエントリーを
控えることができるようになります。

個人の状況に応じてそれぞれ違いはあると思いますが
やりたいことを実現するために近い未来に想定される支出と
収入を把握しておく必要があります。

リスクが過剰になりすぎないよう
タイミングを見計らって利確をすることも
重要なテーマになってきます。

例えば温泉旅行に行きたい場合は3万円もあれば
十分旅行を楽しめると思います。
そこを明確にしないでいると無制限なリスクテイクをすることだって
十分に起こり得ます。

逆を言えば、自分のこれから先の5~10年の支出
つまり、出費ニーズを中心に考えれば
リスクの許容範囲を知ることができ、無理なリスクテイクを避けることができます。

ここでは入金ベースでも資金計画を一緒に立てていく必要があります。

自分の支出と今後入ってくるであろう収入を見直せば
どの程度、バイナリーオプションで資金を増やす必要があるのか?という部分がより
明確に見えてくると思います。

ここ5年で家を買いたい、独立するための資金を作りたい
と言ったような場合はいずれも収入を増やすことで
懸念点を解決するきっかけとなりますし、無駄遣いも減るでしょう。

ただ単にトレードをするよりも
これから先にいくら必要で、何を自分が成し得たいのかを
はっきりさせることで投資方針が定まります。

 

 

「投資で気をつけたい5つのバイアス」

これまでも再三お伝えしてきているので
もううんざりするくらい目にしていると思いますが
投資はギャンブルではありません。

為替の上下に一喜一憂するギャンブルのような投資は
投資と呼べません。

膨大なお金を動かす機関投資家に一人で立ち向かって
勝ち続けることは困難を極めます。

私たちが大事なお金を投資する際はそのお金をかけるに値するか
どうかを冷静に判断する必要があります。

そこで以前もお伝えしたバイアス(先入観)について解説していきます。

ーーーーーーーーーー

1.損失回避バイアス
目先の利益にこだわるあまりにリスクを引き受けられずに
勝負どころを見誤り、大きなチャンスを逃してしまう状態。

ーーーーーーーーーー

2.現状維持バイアス
一度手に入れた利益をなかなか手放したがらず、
変化を嫌うことで儲けるチャンスを結果として失ってしまう状態。

ーーーーーーーーーー

3.近視眼バイアス
目の前の利益にフォーカスするあまりに一呼吸おいて
合理的な判断を下すことができない状態

ーーーーーーーーーー

4.参照点バイアス
同じ1万円でもそれが多いと見るか、少ないと見るかで
どこに基準(参照点)を置いているかで異なる。
しかもその状態を理解できてない状態

ーーーーーーーーーー

5.同調性バイアス
皆が同じようにしていると察し、自分も同じように振るまってしまう状態。
大きな流れに沿って売買しても利益は上げられない上に
自分の資金状況などを無視した取引をしてしまう。

ーーーーーーーーーー

といったようなバイアスに注意しながら長期的な視点から
投資を考えるのが良いです。
自分なりの物差しに当てた時に、これは大丈夫と判断し、
投資を楽しむのも良いですが、娯楽ではありません。

なぜ投資を始めたのかを今一度考えることで
リスクにも冷静に向き合うことができ、無謀な投資を控えることができます。

 

お付き合い有難うございました。

 

 

 

それでは以下の申請フォームを記入し、ブルーインパクトシステムのエントリーをお待ちください。

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

 

特定商取引法、プライバシーポリシー、利用規約に同意してシステム申請フォームを記入する

 

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー